お知らせ 2025.03.08
タトゥーの衛生管理について【2025】
当スタジオA-tattooでは、お客様に安心してタトゥーの施術を受けていただくために、衛生管理には細心の注意を払い、徹底して行っています。
タトゥーの施術に使用し、お客様の肌に触れる
★インク、インクキャップ、手袋、ニードル、ベッドや設備のカバー類は全て
使い捨てのものを使用しています。
★使い捨てできない他の器具は、「オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)」、「ウルトラ
ソニック(超音波洗浄機)」、「紫外線殺菌保管庫」を常設し、消毒を徹底して
行っています。
★設備などは、消毒を徹底しています。
タトゥーの施術時に行っている衛生管理の方法について、詳しく紹介します。
⚪︎使い捨てのもの
・インク、インクキャップ、手袋、ニードル、ベッドや設備のカバー類
タトゥーの施術時に、お客様の肌に触れる手袋、ニードル、インク、インクキャップ、ベッドや設備のカバー類は、全て使い捨てのものを使用しています。
感染症予防のため使い回すことができないので、施術後は廃棄しています。
⚪︎使い捨てできないもの
使い捨てできないものに関しては、ウルトラソニック(超音波洗浄機)で器具の細かい汚れまできちんと落とした後に、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)にかけて高圧滅菌を行い、紫外線殺菌保管庫に入れて保管しています。
※ウルトラソニック(超音波洗浄機)
超音波によって一定の温度を保ちながら効果的な洗浄を行い、細かい汚れまで落とす機械です。
タトゥーの施術後、使い捨てできない器具はウルトラソニックに入れ、専用の洗剤を使用して洗浄を行っています。
※オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
高圧をかけ、ある一定の温度まで上げて滅菌し、清潔に保つ機器です。
※紫外線殺菌保管庫
オートクレーブで滅菌した器具をこの中に入れて保管し、無菌状態を維持するための装置です。
紫外線殺菌保管庫に入れることで、空中に浮遊しているさまざまな菌から遮断し、さらに滅菌する効果もあります。
当スタジオA-tattooでは、徹底した衛生管理を行い、お客様に安心してタトゥーの施術を受けていただくことをお約束いたします。
東京、新宿、渋谷原宿、岡山
タトゥースタジオA-tattoo、Tokyo tattoo shop TATTOOTATTOO
(新宿店)(原宿店)(岡山店)
記事カテゴリーから選択
月別アーカイブから選択